名村源之助、
造船業に挑む
難波島での源之助(43歳)
木津川筋の難波島で
事業を拡大する
大阪市内の川と住宅と煙突(大正時代)
萬千代丸(名古屋市築港港務所へ納入した鋼製曳船、大正10年竣工、55GT)
栄福丸(汽船、大正12年竣工、730GT)
設立と発展昭和6年(1931)→ 昭和20年(1945)
戦時統制下、
経営基盤を固める
第六大源丸(貨物船、昭和10年竣工、510GT)
第七博鉄丸(貨物船、昭和11年竣工、900GT)
東照丸(貨物船、昭和11年竣工、1,300GT)
経営基盤の再興と
設備の近代化へ
第一月山丸(カツオ・マグロ釣漁船、昭和24年2月竣工、183GT)
雲仙丸(貨物船、昭和23年3月竣工、640GT)
ニューヨーク港を航行する東海丸(貨物船、昭和28年4月竣工、6,899GT)
1万総トン超船の建造で業界地位を確立
三春丸(貨物船、昭和31年12月竣工、4,148GT)
めるぼるん丸(貨物船、昭和31年12月竣工、6,784GT)
工場全景(昭和33年)
高速化と大型化の
技術・設備で躍進
伊豫丸(高速定期貨物船、昭和40年12月竣工、9,931GT・12,592DWT)
完成した第1号船渠(昭和39年5月)
第1・第2号船渠をのぞむ(昭和41年10月)
伊万里時代の到来と
経営危機
伊万里工場建設工事起工式(昭和47年10月6日)
完成直後の伊万里工場全景(昭和49年10月)
AL MUTANABBI(タンカー、昭和51年7月竣工、60,623GT・130,236DWT)
円急騰と韓国の台頭昭和54年(1979)→ 昭和63年(1988)
業績の回復と
不況の再来
瀬戸丸(バルクキャリアー、昭和55年11月竣工、36,300GT・62,412DWT)
白妙丸(バルクキャリアー、昭和56年2月竣工、76,747GT・140,152DWT)
音戸丸(バルクキャリアー、昭和57年3月竣工、59,789GT・105,577DWT)
ゆるやかな需要拡大昭和63年(1988)→ 平成12年(2000)
<存在感> のある
中手造船所を
めざして
SINGAPORE BAY (コンテナ船、平成5年5月28日竣工、50,235GT・59,093DWT)
六甲アイランド大橋上部工事(平成4年12月)
工事中の伊万里湾大橋(平成12年12月)
造船ブームの再来と終息平成13年(2001)→ 平成23年(2011)
新たな変身・変革で、より強い企業集団へ
パナマックスバルカーとLPG 船の並列建造(平成14年)
NCF 適用第1船「NAVIOS GALAXY」(バルクキャリアー、平成13年6月5日竣工、38,846GT・74,195DWT)
VLCC 一番船「ATLANTIC PIONEER」(油送船、平成21年10月1日竣工、159,943GT・302,303DWT)